2025/10/15 15:44


2025.6月

今年も岩泉町へ素材採りに行きました

午前中は昨年と同じ場所で夫婦でひたすら胡桃を

私たちが行くからと採りやすいように、草刈りをしてくれていました。

感謝です

今年は熊が出没するようなので爆音で音楽を鳴らしながら・・・

午後はいつもお世話になっている岡部さんのところへ

ウリハダカエデを探しに

管理された風の通る気持ちの良い山の中

宝探しのように歩き周り、確認して切って良いのか見極めてもらう


ウリハダカエデは何よりもウリの様な黒い縦割れ模様に菱形の模様が自然に浮き出る

その模様にはかなり個性で分かれ、日差しや親株など環境によってまったく違う模様です

今回は育ちすぎて採れませんでしたが、とても素敵な柄にも出会いました。

森に入った時はホトトギスが鳴いていましたが

時間が経つとカッコウに・・・

ウリハダカエデの樹皮で籠を作るのはこれでチャレンジ3年目?!

1年目はサンプルで少し樹皮を分けてもらいましたがカビたり、割れたりで上手く作れず

2年目も半分は良いところで割れてしまったり上手く立ち上がりや曲がるのが大変でしたがなんとか数個バックに

今回はいかがないものか

ここから始まるものづくり

ひとつも無駄にしないようにしたいと思います

帰った夜から樹皮剥がし

胡桃樹皮は、梨のような果実の香りがするです

帰って来た娘が、あ〜この香りいい匂いだよね!と言ってくれました。